登山中に何らかの事柄があり、下山予定時間が変わることがあります。
下山時間が早まる場合は特に問題はありませんが、3時間以上遅れる場合は下山通知の督促メールが来たり、更に7時間を過ぎると緊急連絡者にもメールが送信されるます。それらを回避するため、また何からの事象で遅れる旨を端的に伝えるために下山時間の変更の機能があります。
※下山時間の変更はアプリ、もしくは、提出時の確認メールにて変更できます。インターネット回線が通じる環境でのみ機能します。
-*-*-*-*-*-*-
[1].登山届を提出すると、自分のログインメールアドレスに登山届の提出確認メールが届きます。登山当日に使用するスマートフォンで受信するか、転送しておいてください。
[2].登山中などに下山時刻を変更する場合、[1]の確認メールを開きます、登山計画の内容と【下山時間変更】のボタンがあるのでタップします。
[3].時間の変更フォームが表示されるので、その時点での下山予定と変更理由を入力し【送信】ボタンを押して、変更を完了させます。
[4].変更を送信すると、提出済みの登山計画にも反映され、また緊急連絡者にも「下山予定時間の変更」のメールが届きます。